【衝撃】海外の原神考察勢の「七神=スライム理論」とはwwwwwwwww
ヘッダーB
人気記事ランキング
-
【悲報】なんか召使火力出ないなって思ってたらwwwwww
-
【疑問】配信停止とか声優交代とかありうる?
-
【朗報】今のアタッカー最強は!!
-
【話題】あのキャラ、四風持てる長身男で飛べて回復持ちだから普段使い便利なんだよな
-
【話題】コロンビーナがシールド持ってそう
人気記事ランキング下
半年以上前に書いた、海外の原神考察勢の間で未だに語り継がれている七神=スライム理論の再掲。
スライムは七神の特色を現しているという説で、風スライムは空を飛び(ウェンティ)、岩スライムはシールドがあって岩を生み出す(鍾離)、雷スライムは二種類いる(眞と影)という理論。
そしてスメールの神は pic.twitter.com/8QuLUadOHa




— ハルト@篝火文書店(@kagaribi_bunsyo)Thu Apr 21 07:06:28 +0000 2022
「草神」なのに祭りの名前は何故か「花神祭」となっている。
スライム理論によれば草スライムは花に寄生されて操られているのではないかと言われている。
つまり草神は傀儡であり花神に操作されて操られているという説。 pic.twitter.com/Y9IbqyOeUu
スライム理論によれば草スライムは花に寄生されて操られているのではないかと言われている。
つまり草神は傀儡であり花神に操作されて操られているという説。 pic.twitter.com/Y9IbqyOeUu
@kagaribi_bunsyo 常に潜ってるので物事を水面化で企ててたり素直に陰なキャラクターなのかなとも思いました。
@kagaribi_bunsyo 昔にも言われてたけど種蒔いて分身みたいなの作ってくれないかな
@kagaribi_bunsyo 性能うんこで炎上する
@kagaribi_bunsyo 「特徴」だけを持ってくるのなら、操られている云々よりも、草スライムは沢山分身するという方がしっくり来る。他のスライムも、神の特徴はパッと見てわかる部分が似ているように見える。寄生云々は見ただけではよく分からない。
@kagaribi_bunsyo 案外すぐ横にいるのにばれないみたいな感じかも
でも火(厄介事)を焚きつけるとあっさり出てくる?
でも火(厄介事)を焚きつけるとあっさり出てくる?
@kagaribi_bunsyo でもこれでいうと氷神もシールド系なのかな?
@kagaribi_bunsyo 改めて見るとスライムかわいいな




返信
リツイ
お気に










