【動画】濃縮を作るのに必要な「晶核」採取場所はココがオススメwwww
ヘッダーB
人気記事ランキング
人気記事ランキング下
濃縮を作るのに必要な「晶核」
採取場所はココがオススメです!
もう風立ちの地でぴょんぴょん跳ねる事もない!
が、散らばって捕まえるのがめんどう!
そこで・・・(続く)
#原神 #Genshin pic.twitter.com/oByaPBWzA4

— 抹茶@原神(@Maccha_Genshin)Tue Apr 27 06:00:01 +0000 2021
(続き)
ここにポケットワープポイント置いておけば
ワープ後は蝶々はまっすぐ前に直進するので
簡単に捕まえれます!
1日6匹の晶核が楽に手に入るので
1日180樹脂を全部濃縮にしても4~5匹なので黒字です!
ちなみに私は濃縮使わないので
晶核だらけです
#原神 #Genshin pic.twitter.com/zvXN0gFSsI
小さいマップだとちょっとわかり辛かったので補足です
璃月港の西の崖の上のポイントから北へ天衡山の
ヒルチャールが手前にいる崖を少し上った洞窟内です pic.twitter.com/ZPyXtfN11b
@Maccha_Genshin ポケットワープポイントない場合、1番近いワープポイントはどこですか?
@Maccha_Genshin これはすごい…!!早速置いてきました!笑
@Maccha_Genshin 場所は知ってたけどポケットワープ使うのか…!
天才かよ!
天才かよ!
@Maccha_Genshin これはすごい!取りに行く手間が短縮できていいですね(^_^*)
@Maccha_Genshin 助かる情報ありがとうございます??????