【疑問】イファとイネファってそれぞれ何語なの?
ヘッダーB
人気記事ランキング
人気記事ランキング下
- 31: 名無しさん 2025/07/04(金) 10:21:42.25
- そういえばイファとイネファってそれぞれ何語なの?
カタカナだと似た響きになっちゃってるだけだと思うんだけど - 37: 名無しさん 2025/07/04(金) 12:10:27.79
-
>>31
イネファはパクリ元のイェネファーからの派生やろ - 39: 名無しさん 2025/07/04(金) 12:17:25.13
-
>>37
名前が似てるだけで参考にしてそうな要素どこにもなくね? - 46: 名無しさん 2025/07/04(金) 14:31:06.52
-
>>39
ナドクラ自体ウィッチャーのパクリやろ
ワイルドハントやら魔女やらあとはリーク参照だが元々はイェネファーだったとおかえりなさい旅人のみなさんで見たくらい
- 48: 名無しさん 2025/07/04(金) 15:02:58.56
-
>>46
ワイルドハンドはウィッチャーの固有名詞ではなく、ヨーロッパに伝わる伝承が元ネタで、原神は世界各地の神話や伝承を拾っている
原神の魔女会もウィッチャーというよりもっと汎用的な魔女が元ネタだろう
ウィッチャーのイェネファーはYenneferと綴る、特にルーツのなさそうなオリジナルネームだが
イネファはIneffaと結構違う綴りなんでYenneferを着想元にしてたとしても異なるキャラ付けであることが伺える
AIに聞いてみたら、フランス語で「言葉にできない」という意味を持ち神聖さを連想させるineffableという単語と、伊・仏語等ヨーロッパ語圏の女性名末尾-ffaを着想元にしていると予想していた - 44: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:48:01.00
- 現地だとイニエフアでイニエスタっぽくなるからイファとは全然違う
- 45: 名無しさん 2025/07/04(金) 13:52:43.75
- イファは現地だとどうなるん?
- 47: 名無しさん 2025/07/04(金) 14:45:44.53
- なんでググれば1秒で出てくるのに思い込みでアホなこと抜かしてしまうのか
ワイルドハントは、ヨーロッパの大部分の地域に、古くから伝わる伝承である。 いずれの地域においても、伝説上の猟師の一団が、狩猟道具を携え、馬や猟犬と共に、空や大地を大挙して移動していくものであるといわれている。
- 49: 名無しさん 2025/07/04(金) 15:07:06.52
- ハントがハンドになってたわ
ともかく自己調査によるとフランス系つまりフォンテーヌの影響を感じさせる名前だってことが分かったんで満足 - 50: 名無しさん 2025/07/04(金) 15:12:16.98
- ウィッチャーが起源って面白すぎるな
- 55: 名無しさん 2025/07/04(金) 15:27:29.82
- そろそろルシファーとかでてくるか
- 58: 名無しさん 2025/07/04(金) 15:44:11.28
- ルシファー自体モンストのパクリだからな