【画像】藍硯の聖遺物ってこれでいいのか???
ヘッダーB
人気記事ランキング
人気記事ランキング下
聖遺物ってこれでいいのか…?? pic.twitter.com/z9WG8qlGSR
— ☀️ hinata🌸@原神 (@hinata_genshin_) February 8, 2025
拙者の全力カチカチ藍硯です pic.twitter.com/1uxIJsqXxs
— 糸月 (@______oishii) February 8, 2025
シールド特化の場合、攻撃力依存なので全部攻撃力で良く、その分、シールドの堅さは増します。
一方、火力型にするなら、会心率、攻撃力を最低限確保して、会心ダメージを調整し、最後に元素熟知によるダメージアップ効果を狙います。時計、盃、冠が、全部熟知ですと勿体ないと考えます。
参考まで。
— 原神ミスト (@mistomisty) February 8, 2025
固有天賦の熟知の量に応じてダメージアップするのっておまけ程度に考えた方がいいんですかね
— ☀️ hinata🌸@原神 (@hinata_genshin_) February 8, 2025
固有天賦の強化率が、元素スキルと元素爆発で違いますので、どちらに重きを置くかによっても熟知の量的なボリュームが変わってくる感じです。
例えば、シトラリの餅武器を持つようでしたら、会心率が足りなくなりますので、率厳選を進めて、時計攻撃、風盃、冠会心率から調整すると良いと思います。— 原神ミスト (@mistomisty) February 8, 2025
https://twitter.com/ruri_yumemi/status/1888179781734371541
https://twitter.com/hamukatsu1127/status/1888184110084178332
アタッカー型なら熟知、シールド型なら攻撃力ぶっぱ
— Aize (@Aize_0930) February 8, 2025
シールドなら攻撃攻撃攻撃、
武器も天空とかで攻撃%の方が良いかと
サブに熟知あればいいかなーって感じです
攻撃型なら率ダメ攻撃%元チャかな— Ciel (@ciel_ahead) February 8, 2025